こんばんは。蜜觜える(@3284_L)です。
10万円の定額給付金
皆さんはもう使いましたか?
今日は私の使い道についての記事です。
正直、生活費にしようかなとも思っていたのですが、
本当はなかったはずのお金なのでどうせなら『生きたお金』の使い方をしたいと考えました。
結論。私の使い道はこちら。
6/1に開設したこのブログの費用です!
ブログって初期費用が意外とかかるんです。
無料ブログだったら大丈夫なのですが、いちから作ろうと思うとさあ大変。
まず、サーバー代。
私はCONOHAWINGを契約しました。
エックスサーバーと、迷いましたが皆大好きヒトデさんを信じてこちらに。


今のところ大正解だったと思っています。
ドメイン代が無料なのが大きい!
プランはWINGパックのベーシック1年にしました。
来年の6月、更新の時期が来たら次は3年にしようと思っています。
あと有料テーマJINを購入。
無料は考えませんでした。
無料テーマのCOCOONいいって聞くし、、、とも悩みましたが途中で物足りなくなった時に覚え直したり、初wordpressで勝手が分からず、もし途中でテーマを変えたらやり方を変える必要があったりしたら面倒と思ったので最初から目を付けていた(言い方)JINにしました。
そしてアイコン作成代。
ココナラで依頼しようと思ったのですが、お友達に作ってもらいました。
(ちゃんとお金払ってですよ!)

めちゃくちゃかわいい!
自分の写メと使ってほしい色などを伝えて依頼しました。
(写メはあってもなくてもいいらしい)
大体1ヶ月で納品してもらえました。
私のアイコンが気になって友人に依頼したいなと思った方がもしいらっしゃれば連絡頂ければ取り継ぎます^^
サーバー代(1年) | 11,286円 |
WordPressテーマ『JIN』 | 14,800円 |
アイコン依頼 | 5,000円 |
合計 | 31,086円 |
合計31,086円でした!
当面こちらを回収するべくがんばっています(笑)
このブログももうすぐはじめて2ヶ月だ。
ときが経つのがはやい……。
給付金残りは食洗機を買いました^^
詳しくはこちら。

以上が私の定額給付金の使い道でした。
新しいことをはじめたかったので嬉しい。
本日もお疲れ様でした。
