こんばんは。蜜觜える(@3284_L)です。
食洗機、買いました。
購入したのはこちら。
おすすめなのでぜひ買ってほしい。(笑)
ということで使用レポ、レビューを書きました。
購入までの経緯
ずーっと欲しかったんです。
欲しかったけど、買うのは躊躇していました。
理由は、2つ。
一人暮らしに贅沢すぎるのでは、ということと
工事がなんかめんどくさそう。この2点。
こんな理由で買い渋っていたのですが、元々肌が弱く手荒れしがちで、この夏手荒れが限界に来たのでいい機会だと思い購入を決意しました。
今思えば、、、
もっと早く買えばよかったー!!
シロカの食洗機を選んだポイント
数ある食洗機からシロカのSS-M151を購入した理由はこちらです。
工事不要(給水式)で使えて、分岐水栓へも変更可
見た目がいい
洗浄力が良さそうで、工事不要の給水タイプのものを探しました。
しかし、給水するのが面倒というレビューなども見たので、使ってみてもしも給水が嫌になったときに工事をして分岐水栓にすることも見越してこちらの2wayタイプを選びました。
実際に使用してみた
食器を入れます。
結構たっぷり入る。
公式によると、標準食器*が16点入ります。
大皿…2点 中皿…2点 小皿…2点 中鉢…2点 小鉢…2点 茶わん…2点 汁わん…2点
コップ…2点 小物類(はし、スプーン等)

下のくぼみへ洗剤を投入。
私は粉タイプを使っていますが固形タイプでもOKです。
フィニッシュ パワー&ピュア パウダー 詰替重曹(660g)【イチオシ】【フィニッシュ(食器洗い機用洗剤)】
上からお水を入れます。
あとはスタートボタンを押して待つだけです。
温水の水圧でじゃんじゃん洗ってくれます。
標準コースで1時間30分ほど。
おいそぎだと39分で完了します。

じゃん!
めーちゃくちゃ綺麗。
なんなら手で洗うより綺麗。キュッキュッって音が鳴ります。
給水もそこまで手間ではなかったし、洗浄力も全く持って問題なし。
食洗機のある生活メリット
私が感じたメリットをまとめました。
1日の時間が増える。
私は家電が好きなのですが、その理由は私の時間を増やしてくれるから。
ちょっとだったら自分で洗う方が早いのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、食洗機が洗っている間に別のことができるというのは大きなメリットです。
本当に一日の時間が増えました。
手洗いより綺麗
元々洗い残しがあるのでは……と洗浄力に疑念があったのですが全くの杞憂でした。
なんなら手洗いより綺麗。(笑)
高温で洗浄するため除菌もばっちり。
料理をするのが苦じゃなくなる
自分は家事の中で一番食器洗いが嫌いです。
料理は好きなのですが、終わった後の食器洗いが億劫でしないなんて日も…。
こちらを買ってから積極的に料理をするようになったので健康になった気がします。
実は手洗いより節水になる
実は、食洗機で洗うと手洗いより節水になるのだとか。
使用感Q&A
音はうるさい?
購入前に心配だったのが騒音。
会社の食洗機もっている方に「なかなかうるさいよー!」と言われていたので少しびびっていました。
実際使用してみて、私は平気でした!
ワンルームに置いていますが全然大丈夫。
最近の洗濯機ぐらいの感じです。
まとめ
本当に買ってよかった!
うだうだ悩んでるならさっさと買えばよかったです。
近い将来、一人暮らしでも必須の家電になるのではないでしょうか。
おすすめです。
