こんばんは。蜜觜える(@3284_L)です。
楽天ポイントの通常ポイント。
今まで、楽天市場の買い物に使っていました。
実はこれ全くの不正解で、ポイントで払うとSPUのクレジットカード決済分のポイント+4倍が付かないから損なんですよね。
(3月楽天ゴールドカードは+4倍を終了します。)
これにいまさら気付いて楽天市場でのお買い物はすべてカード払いに変更しました。
期間限定ポイントは食費などで消化していくとして、通常ポイントの使い道を考えて結論を出したので記事にしました。
楽天通常ポイントは楽天ウォレットからビットコインを
私のポイントの使用方法は、
ビットコインを買う。です。
投資に回すことは決めていて、投資信託の増額なども検討しましたが、私はこの形を取ることにしました。
理由は下記です。
楽天ポイントでビットコイン投資をする理由
理由は、ポイントだから。
仮想通貨ってまだまだ投機なんですよね。
だから現金を投入していると精神衛生上悪いというか、気が気じゃないんです。
でもポイントだったら急落してもお金より損した感も薄いですし、淡々と買い続けることができると考えました。

楽天ウォレットでは現在
ビットコイン(BTC)
イーサリアム(ETH)
ビットコインキャッシュ(BCH)
の3つの通貨が売買できます。その中でビットコインを選択したのは2020年の上昇が要因です。
結局ビットコイン一人勝ちだったので、積立投資しておくのもいいかなと思いました。
毎月いくら積み立てる?
みんな大好きドルコスト平均法で毎月積み立てていきます。
金額は月2,000円です。
設定金額の理由は、意外と通常ポイントって貯まらないんですよね。
楽天は期間限定ポイントはじゃぶじゃぶいただけますが、通常ポイントとなると月2,000円も貰えるか怪しいところです。
とりあえずこのラインなら継続的に投入できるのではないかという仮定のもと積み立てていきます。
実は12月から積み立てをスタートしているので、現在6,000円分のポイントを投入しています。
まとめ
というわけで、楽天通常ポイントでビットコイン投資を始めたという記事でした。
ちなみに楽天ウォレットのデメリットは、スプレッドが広すぎるところです。
(買いの金額と、売りの金額の差が激しいという意味です。)
なので、通常の仮想通貨購入を楽天ウォレットで購入していくというのはちょっと考えものなのですが、楽天ポイントの投資先としてはおすすめできます。
これから投資として仮想通貨を始めたい!という方は手始めにcoincheckを開設してみることをおすすめします。
コインチェック事件など物騒なイメージがついてしまったと思いますが、その後大手のマネックス証券に買収され、運用も変わっており安全に取引できます。初心者にはおすすめな販売所だと思います。
おすすめな理由は
日本人に人気の通貨がひと通り買える。
操作感が良く使いやすい、分かりやすい。
などがありますが、詳しくは別に記事に書くかもしれません。
本日もありがとうございました。
↓お帰りの際、クリック頂けると喜びます^^

