こんばんは。蜜觜える(@3284_L)です。
コーヒーは店内で飲むならスタバ派
コーヒー豆を買うならドトール派です。
本日はドトールのコーヒー豆をお得に買う方法を紹介します。
なぜドトールのコーヒー豆?
値段でドトールの豆を選んでいるかと思いきや、実はそうでなく。
エスプレッソマシンをお迎えしてからあらゆるお店のコーヒー豆をひと通り買って試してみた結果、ドトールの豆が1番コスパもよく美味しかったという……!
なんとも意外な結果でした。(失礼)
調べてみると納得。
コーヒー豆って焙煎した瞬間からどんどん劣化していって、味が保たれるのは2週間が限度だそう。
ドトールは焙煎後最短で3日の豆が店頭で並ぶので、鮮度が他のお店に比べて段違いなんだとか。
家で挽くとほんとうに全然味が違ってびっくりしたのを覚えています。
そこからドトールの豆を毎月買ってます!♡
ドトールの豆はこう買うとお得!
そんな美味しいドトールのコーヒー豆ですが、元々コスパがいいのにもかかわらず、さらにお得に買えるあらゆる制度があります!
実際の手順を記していきます。
①チャージ
まず、ドトールバリューカード(DVC)にチャージします。
楽天のクレジットカード→Kyash→ドトールカードへチャージです。
このKyashの仕組みについてはこちらの記事を。

カードにはランクがあり、年間の利用額によってランクが決定されます。
一番上のプラチナランクで10%付与です。
自分はブラックカード(同じく10%)を入手したのでこちらへチャージ。
(カードをメルカリで買ったので全然お得じゃない)
毎月1日にチャージすると、10円分のポイントがつきます。
②お客様感謝デーに買う
毎月1回お客さま感謝デーがあります。
大体月末の金曜、土曜です。
この日にコーヒー豆を購入するとなんと驚きの10%OFF!
③3つまとめて買う
ドトールにはまとめ買い割引があります。
感謝デーに買えば16%OFFです。。。
まとめ買いの最後の方は鮮度的にはどうなの?と心配していましたが
自分は大抵1ヶ月で飲み切るので、味の劣化もほとんど気になりませんでした。
④チャージ時だけでなく購入時にもポイントがつく
ドトールバリューカードを使えば、チャージでポイントが付くのに、
購入した際にも商品100円につき1Pがつきます。
実際に計算してみた。
それでは実際に計算してみます。
わたしが買っているのはこちら!
イタリアンエスプレッソコーヒー。
だいすき。しっかり焙煎されている豆がお好みの方におすすめ。
1袋890円(税込み)です。
2,000円以上のチャージではじめてポイントがつきます。ご注意ください。
計算します。
あとで出てきますが実際の購入金額が2,242円だったので、2,242円チャージするとします。
チャージ | |
楽天カード | +22円(1%) |
Kyash | +22円(1%) |
ドトールカード | +220円(10%) |
1日にチャージ | +10円 |
合計 | +274円 |
購入 | |
イタリアエスプレッソ×3 | 890×3=2,670円 |
感謝デー割引+まとめ買い割引 | 2670円-427円=2,242円(16%OFF) |
購入で付与されるポイント | +22円 |
合計 | 427円+22円=449円 |
合計723円分お得でした!
毎月買っているので年8,676円お得になる計算。
普通に豆を買うのに700円も安く買えるってすごくないですか?
そもそも金額が安いものからさらに700円は中々なことです。。
まとめ
一見めんどくさい手順に見えますが、実は単純です。
ドトールカードを使う。
月初1日にチャージする。
月末の金土曜に豆を3つまとめて買う。
これだけなので実際の手間はほぼないのです。
家でコーヒー飲んでいる方にはぜひおすすめです。
残念なのが店頭販売限定でネットで購入できないということ。
ドトールの豆は鮮度命だから仕方ないのかもしれませんね。
ネットで購入するときはスタバの豆を買っています。\(^^)/
参考になれば幸いです。
本日もお疲れ様でした。
↓お帰りの際、クリック頂けると喜びます^^